早わかり!EcoloDy(エコロディー)って一体なに?
見て納得!電気料金削減と脱炭素にEcoloDy(エコロディー)がオススメ。4つの理由
主な内容
- 0:00 オープニング&電気にまつわる困りごと
- 1:17 EcoloDyの電気料金削減のポイント4つ&電気料金のなりたち
- 2:35 電気料金削減のポイント①:契約電力の引下げ
- 3:40 電気料金削減のポイント②:使用電力量の削減
- 4:25 電気料金削減のポイント③:クラウドによる統合管理
- 5:09 電気料金削減のポイント④:EV普及の未来に向けて&デンソーソリューションからお客様へ
電気料金の仕組み
電気料金の基本構成
基本料金と電力量料金、そして再生可能エネルギー発電促進賦課金の3つの要素から構成されています。

契約電力とは
過去1年間で最も電力を多く使った30分間の電力のことで、「デマンド値」または「最大需要電力」ともいいます。

電力料金削減の3つのポイント
契約電力の引下げ「デマンド自動制御」
建物にあった目標値を設定することで各電気機器の使用タイミングを自動でコントロールし、ピーク電力を抑制。受電設備の容量増設を回避出来るケースもあります。
※各制御機器はメーカー・機種により制御できない製品があります。

使用電力量の削減
店舗毎の時間別電力使用量の見える化により、社員様の省エネ意識向上と分析による運用改善を図り、必要に応じてスケジュール制御等を行い使用電力量削減を実現します。

クラウド運用
クラウドの活用により、お客様本部PCで統合管理ができ、比較分析をはじめ、EVを含めた電気設備の遠隔制御等が行えます。
さらに当社サポートとして、省エネレポート・アフターサービス・バージョンアップなどのサービスをご提供いたします。
※各制御機器はメーカー・機種により制御できない製品があります。

EcoloDy(エコロディー)導入事例・導入メリット

EcoloDy(エコロディー)システム構成
標準
本システムでは、空調制御、電力見える化がご利用できます。

オプション
本システムでは、EV/PHEV充電器制御をはじめ、電力詳細見える化、太陽光・蓄電池見える化、制御がご利用できます。

EcoloDy(エコロディー)システム機器
標 準 | オプション | ||
---|---|---|---|
ソフト機能※1 | 自動制御 | 〇 | |
電力量集計 | 〇 | ||
電力量表示 | 〇 | ||
デマンド表示 | 〇 | ||
サーバー | クラウドサーバー | ||
制御対象 | 電気式空調機(EHP ※2 ) | 照明・E V・蓄電池 | |
測定対象 | スマートメーター(建物全体) | 各電気配線・太陽光発電量・温度 | |
本体寸法 | H630×W400×D16 0(㎜)※3 | ― ( ※4 ) |
※2 メーカー・種類により制御できない製品があります。
※3 突起部は含んでおりません。
※4 オプションの内容により異なります。